PR: 動物・植物の検疫 海外からの持込に注意-政府ITV
日本の農業や自然を守るための動植物の検疫の目的やその仕組みについて詳しくご紹介! Ads by Trend Match
View ArticlePR: 動物・植物の検疫 海外からの持込に注意-政府ITV
日本の農業や自然を守るための動植物の検疫の目的やその仕組みについて詳しくご紹介! Ads by Trend Match
View Articleアブサン紀行⑤ スイストラヴェール渓谷
スイストラヴェール渓谷のクーヴェ村を出て周辺の村々までテクテククーヴェ村のお隣りにボバレスという集落にもアブサン蒸留所発見!La Valote Martin Absinthe...
View Article今年の収穫の為にハーブ増やしてみた
最近ディアジオワールドクラスの大会の準備やその他諸々でずっとおろそかになってた鹿山の畑。しかしこの時期に植え付けないと収穫量が激減する(もう五月なので遅いぐらい)お客様に素敵なものをお届けできないので畑いじりに埼玉県は秩父方面手前のときがわ町の実家へ鹿山家の実家は酪農なのです実家のレディ達がお出迎えメス同士なのにレズる久々に実家に帰ったらなんと親父が新型機を導入はい...
View Article日本在来種 ヒメハッカ(姫薄荷) 収穫しました。
モヒートがおいしい季節です今日はミントのお話し。この時期は鹿山の実家の畑で栽培してる一つに日本の固有種であり在来種のミント ヒメハッカ(姫薄荷)を栽培している。ヒメハッカ(姫薄荷)学名Mentha...
View Articleイエルバブエナ収穫してきました
鹿山です前回は鹿山畑で増やしてる日本固有種のヒメハッカ(姫薄荷)をとりあげました。ヒメハッカ(姫薄荷)今回はもう一つ鹿山畑で栽培しているミントの品種...
View Article前編 自家製でリキュール.ド.サパン作ってみた(モミの木リキュール)
Barに行けば時々置いてあるモミの木のリキュール。日本によく入っているのがこちらアルザス リキュール.ド.サパン(liqueur de...
View Article自家製シャルトリューズ作ってみました
こんにちは鹿山です。神秘性に富んでいるシャルトリューズについて色々と調べてみました。自分が持ってる宝物の一つに J.Fritsch の 1904年改訂版の『 Nouveau Traite de la Fabrication des Liqueursというフランスのアルコール製造マニュアルとManufacture & Distillation of Alcoholic Liquors by...
View Articleテキーラの原料でアブサン作ってみる。
鹿山です久々のブログ更新今日はちょっと変わったことをやってみようと思う近年、全世界的にマイクロディスティラリーの隆盛期。アメリカンウイスキーを筆頭に、少量生産をうたう蒸溜所が増え、ジンやウォツカ、ラム、テキーラなどのスピリッツもその例に漏れない。その中で少量生産だからこそできるエッジの効いた蒸留所を最近目にし、その発想、工夫は鹿山も脱帽ですその中で鹿山が特に最近お好きなお酒がこちらPierde...
View Article